MENU
3種のスタミナギョウザ(焼きギョウザ、揚げギョウザ、水ギョウザ)
2025.06.05
今週のテーマ
疲労回復におすすめ!
Point
スタミナ料理の定番☆3種の調理法で♪
 中華料理SAKURA 櫻井英寿さん
全25個分
・豚ひき肉…400g
・ニラ…1/2把(みじん切り)
・キャベツ…150g(みじん切り)
・タマネギ…80g(みじん切り)
・おろしニンニク、おろしショウガ…各小さじ1
・ギョウザの皮(大判)…25枚
<調味料>
・しょうゆ、砂糖…各大さじ3
・塩…小さじ1/3
・コショウ…小さじ1/2
・うま味調味料…大さじ2
・ゴマ油…大さじ1
作り方
  • ボウルに豚ひき肉を入れ、ニンニク、ショウガ、<調味料>を加えて、白くなり粘りが出るように、よく練る。
  • ニラ、キャベツ、タマネギを加えて混ぜ合わせる。(つぶさないように) なるべく空気に触れないように、ラップやビニール袋で密封し、冷蔵庫に3時間~一晩置く。
  • 2をギョウザの皮で包む。
  • <焼きギョウザ>→フライパンを熱し油を入れ、ギョウザを入れ、ギョウザの下の面を擦るようになじませ、キツネ色になったら水を入れ、ふたをして蒸し焼きにする。水分がなくなり焼き色がつくまで加熱する。   <揚げギョウザ>→170℃の油で揚げる。(5分)   <水ギョウザ>→沸騰した湯でゆでる。(6~7分)
5きげんテレビの画像
テレビ岩手で
月曜~木曜:午後4時45分~午後5時53分
金曜:午後3時50分~午後5時53分
に放送中!
番組内で紹介した話題を記事にしてお届けします。
  • Instagram
関連記事
おすすめ
テレいわ屋は「旬」の情報を発信中!
岩手のグルメ・観光スポット・イベント情報・おすすめのレシピなどをお届けします。
ブックマークやホーム画面に追加して情報をチェックしよう!
  • Twitter
  • Instagram