
おすすめ紅葉スポット
2023.09.22
秋は紅葉の季節。紅葉の美しい景色を楽しむために、おすすめのスポットをご紹介します♪
秋のおでかけ計画の参考にどうぞ!
※見頃の時期などは例年の情報に基づいています。おでかけ前に現在の色づき状況やイベントの開催情報を確認することをお勧めします。
秋のおでかけ計画の参考にどうぞ!
※見頃の時期などは例年の情報に基づいています。おでかけ前に現在の色づき状況やイベントの開催情報を確認することをお勧めします。
PICK UP!
八幡平周辺 (八幡平市)
岩手と秋田の県境に位置する、十和田八幡平国立公園周辺の八幡平地域では、9月下旬頃から紅葉が始まります。八幡平アスピーテラインや樹海ラインは赤く燃える紅葉に彩られ、多くの観光客やカメラマン達で賑わいます。特に「森の大橋」付近は絶好の紅葉スポット。また、松川地熱発電所付近から松川渓谷沿いの紅葉も鮮やかです。八幡平周辺の温泉も一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか♪

- 見頃時期
- 9月下旬~10月上旬
- 駐車場
- 八幡平頂上・見返り峠(230台)他、各所に駐車スペースあり
- 関連行事
- 10月14日(土)、15日(日)に八幡平紅葉まつりを開催。
同時開催の「八幡平紅葉ウォーキング」の参加者を
募集中!
詳しくはこちら
- お問い合わせ
- (一社)八幡平市観光協会
TEL:0195-78-3500
栗駒山(須川岳) (一関市)
岩手、宮城、秋田にまたがる、標高1626メートルの栗駒山は、岩手県側では「須川岳」と呼ばれ、親しまれています。栗駒山の紅葉は「神のじゅうたん」と呼ばれるほど登山愛好家の間では日本一と評判です。山全体が赤、オレンジ、黄色で覆われ、整備されたコースから目いっぱい堪能できますよ♪

- 見頃時期
- 9月下旬~10月上旬
- 駐車場
- 須川高原温泉(100台)
- 関連行事
- 「2023須川・秋の日帰り登山ツアー」の参加者を
募集中!
詳しくはこちら
※イベントは終了しました
- お問い合わせ
- (一社)一関市観光協会
TEL:0191-23-2350
厳美渓(一関市)
栗駒山に源を発し、一関市内へと流れる磐井川の浸食によって形成された厳美渓。
悠久の時の流れが磨いた岩肌とエメラルドグリーンの水流、そして川岸を彩る四季が奏でる美しい景色は、国の名勝天然記念物に指定されています。
10月中旬に入ると紅葉が美しく色づき、渓流の滝とのコントラストを楽しむことができます。
悠久の時の流れが磨いた岩肌とエメラルドグリーンの水流、そして川岸を彩る四季が奏でる美しい景色は、国の名勝天然記念物に指定されています。
10月中旬に入ると紅葉が美しく色づき、渓流の滝とのコントラストを楽しむことができます。

中尊寺 (平泉町)
参道の月見坂をはじめ境内は鬱蒼とした老杉におおわれているなか、色づく木々のコントラストが美しく目に飛び込んできます。
大日堂から金色堂への参道沿い、経蔵周辺にあるイロハモミジやヤマモミジが見事に紅葉します。
神秘的な静寂に包まれている秋の境内に色づく紅葉をぜひご覧ください♪
大日堂から金色堂への参道沿い、経蔵周辺にあるイロハモミジやヤマモミジが見事に紅葉します。
神秘的な静寂に包まれている秋の境内に色づく紅葉をぜひご覧ください♪

岩手県の紅葉情報
早池峰山 (花巻市)
ブナ・ダケカンバ・ミズナラ・カツラ・トチノキなどの落葉広葉樹が多く、鮮やかな紅葉が広がります。
葛根田渓谷 (雫石町)
落差約30mの鳥越の滝などの紅葉スポットがあります。
重湍渓 (遠野市)
花崗岩が階段状に侵食され、対岸に連なる間に清らかな水が流れており、紅葉の名所として知られている滝です。
- 見頃時期
- 10月中旬~下旬
- お問い合わせ
- (一社)遠野市観光協会
TEL:0198-62-1333
夏油高原 (北上市)
ゆったり紅葉を見下ろせるゴンドラを利用すると大パノラマの眺望を楽しむことができます。
えさし藤原の郷 (奥州市)
伽羅御所庭園の紅葉がライトアップされるほか、プロジェクションマッピングも開催されます。
盛岡城跡公園(岩手公園) (盛岡市)
四季を通じて石垣とのコントラストが美しいです。
毛越寺 (平泉町)
大泉が池を中心とする浄土庭園は、真っ赤なモミジが美しい景観を見せてくれます。
久慈渓流(久慈市)
コナラ・トチ・カエデなどの紅葉にアカマツや杉などの常緑針葉樹が映えます。
馬仙峡(ばせんきょう)(二戸市)
馬仙大橋にさしかかると、渓流沿いに落葉樹が鮮やかです。
南昌荘 (盛岡市)
庭園にはイロハモミジやヤマモミジなどが植えられており、紅葉の名所として知られ多くの人々に親しまれています。

関連記事
おすすめ
記事ランキング
おすすめ