
盛岡にNEWオープンした道の駅!|道の駅もりおか渋民「たみっと」
2025.05.20
盛岡市渋民に新しくオープンした道の駅もりおか渋民「たみっと」。
今回は岩瀬アナと共に忠犬立ハチ高のお二人が一緒にご紹介しますよ~!
新メニューのネーミング対決も・・・!?
今回は岩瀬アナと共に忠犬立ハチ高のお二人が一緒にご紹介しますよ~!
新メニューのネーミング対決も・・・!?
※放送時点の情報です。
NEWオープン!道の駅もりおか渋民「たみっと」
始めに、ご紹介するのは4月26日にオープンした道の駅もりおか渋民 「たみっと」です!
なんと!盛岡市初の道の駅です!
良い天気に恵まれた今回!
ご紹介してくれるのは雨男返上!岩瀬アナと!
なんと!盛岡市初の道の駅です!
良い天気に恵まれた今回!
ご紹介してくれるのは雨男返上!岩瀬アナと!

忠犬立ハチ高の「ノムラフッソ」さんと「王坂」さんです!

ボンジュエル
正面に見える姫神山を眺めながら歩いていると・・・
なにやら、気になる看板が!
なにやら、気になる看板が!

早速、中に入ってみます!!
中には5きげんクッキングでおなじみ!晴澤雪枝さんが!

晴澤さんが作るのは「野菜」や「果物」たっぷりの「スムージー!」
「食べる宝石」をテーマに誕生月ごとに合わせたメニューを提供しています!

「王坂さん」が5月15日誕生日ということで!
「5月のスムージー」をいただきます!
5月のスムージーにはパインやキウイフルーツが使用されています!

王坂さん
「おいしい!」
「パインをそのまま食べている感じです!」
「果実感がすごい!」
「おいしい!」
「パインをそのまま食べている感じです!」
「果実感がすごい!」
レストラン啄木亭
お腹がすいてきた所でランチタイム!
3人が訪れたのは「レストラン啄木亭」。
ふるさとの「山」をイメージした「青緑」の外観です!
3人が訪れたのは「レストラン啄木亭」。
ふるさとの「山」をイメージした「青緑」の外観です!

ご紹介してくださるのは、道の駅もりおか渋民の岩渕公二さんです!

岩手山を眺めながら「期間限定」の「スペシャルランチ」をいただきます!

こちらのスペシャルランチには「盛岡サーモンのメンチカツ」と「紅木豚のメンチカツ」が!


お米には地元の「銀河のしずく」を使用していますよ!

ノムラフッソさん
「後味がさっぱりで、サーモンが香ります!」
「美味しいです!」
王坂さん
「こんなにジューシーなメンチカツ、初めて食べました!」
「お肉の旨味がすごいです!」
「後味がさっぱりで、サーモンが香ります!」
「美味しいです!」
王坂さん
「こんなにジューシーなメンチカツ、初めて食べました!」
「お肉の旨味がすごいです!」
忠犬立ハチ高 ネーミング対決!
メニューの名前がまだ決まっていないということで・・・
「忠犬立ハチ高 ネーミング対決!」
まずはノムラフッソさんから!
「忠犬立ハチ高 ネーミング対決!」
まずはノムラフッソさんから!

ノムラフッソさん
かにかくに
渋民村は
メンチけり
ふるさとの豚
ふるさとの鮭
略して「かにかくに定食!」
岩瀬アナ
「長い!」
「かにと角煮が出てきそう笑」
次に王阪さん!
かにかくに
渋民村は
メンチけり
ふるさとの豚
ふるさとの鮭
略して「かにかくに定食!」
岩瀬アナ
「長い!」
「かにと角煮が出てきそう笑」
次に王阪さん!

王坂さん
海と山のW(ダブル)パンチ!
ジューシーふっくら
メンチカツ定食
岩瀬アナ
「鮭って海じゃないんじゃ・・・?」
考えなおして再ネーミング!
海と山のW(ダブル)パンチ!
ジューシーふっくら
メンチカツ定食
岩瀬アナ
「鮭って海じゃないんじゃ・・・?」
考えなおして再ネーミング!

新ネーミング
ふるさとのWメンチ定食
~ふるさとの豚 ふるさとの鮭~
岩渕公二さん
「採用で~す!」
ふるさとのWメンチ定食
~ふるさとの豚 ふるさとの鮭~
岩渕公二さん
「採用で~す!」

無事に採用していただけたということで
17日から期間限定、1日10食限定で販売します!
ふるさとのWメンチ定食
~ふるさとの豚 ふるさとの鮭~
1430円
17日から期間限定、1日10食限定で販売します!
ふるさとのWメンチ定食
~ふるさとの豚 ふるさとの鮭~
1430円
お問い合わせ
道の駅もりおか渋民「たみっと」
【住】盛岡市渋民字渋民
【営】9:00~18:00
【TEL】019-601-7323
※施設によって異なります。
【住】盛岡市渋民字渋民
【営】9:00~18:00
【TEL】019-601-7323
※施設によって異なります。
動画はこちらから!

関連記事
おすすめ
記事ランキング
おすすめ