MENU
Nagasawa COFFEE〜盛岡のカフェでさまざまなコーヒーを〜の画像
Nagasawa COFFEE〜盛岡のカフェでさまざまなコーヒーを〜
2025.02.13
2024年4月から毎月盛岡市に訪れているというアナウンサーの藤井貴彦さん。
カフェや喫茶店が多い盛岡市で、よりたくさんの人にコーヒー文化を楽しんでもらおうと「盛岡カフェツーリズム」という新しい観光の形を考えてくださいました。
さまざまあるカフェ・喫茶店の中で今回ご紹介するのは盛岡市上田にある「Nagasawa COFFEE」です。
※放送時点の情報です。
カフェ・喫茶店の街 盛岡
盛岡市は人口1,000人あたりの喫茶店の数が東北の県庁所在地の中で1位になるほど、コーヒー文化が浸透しています。
そんな盛岡市を訪れる際にぜひカフェ・喫茶店で過ごす時間を旅行の中心としてほしいということで、まずはニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52か所」でも“素晴らしいコーヒー店”として紹介された「Nagasawa COFFEE」へ向かいます。

盛岡駅西口から一高前に停車するバスに15分ほど乗れば、乗換えなしでNagasawa COFFEE最寄りのバス停に行くことができます。
一高前バス停からおよそ3分歩けば店に着きます。
おしゃれな空間でコーヒーを
先進的でスタイリッシュな外観の「NagasawaCOFFEE」は盛岡市出身の長澤さんが2012年にオープンしたカフェです。
コーヒー豆の仕入れ、焙煎、抽出を一貫して行うロースターカフェとなっています。
店内ではコーヒーやスイーツの飲食ができる他、店主の長澤さんが世界各国に足を運んで選んでいるコーヒー豆の購入もできます。
お店に入ってまず目を引くのが大きな焙煎機。
ドイツから輸入した1960年代ほどのヴィンテージの焙煎機だそうで、上質な鉄鋳物が使用されています。
盛岡が南部鉄器が作られる鋳物の町ということで、ご縁を感じ、素晴らしい鋳物を使って淹れたコーヒーを飲んでもらいたいという気持ちで作っているのだとか。
おすすめのこだわりコーヒー
早速おすすめのコーヒーを淹れていただきました。
浅煎り グアテマラ/フィンカ ラ ソレダ ゲイシャ ロット 148 ウォッシュド 1,100円
ゲイシャは華やかな果実の香りが特徴的で、一般的な苦味のあるコーヒーとはまた違った風味を楽しむことができます。
深煎り グアテマラ/アンティグア フィンカ カルモナ 660円
深煎りでいただくこちらのコーヒーはしっかりと苦みがありつつも黒糖のような余韻が残る一杯です。
取材時にはニューヨーク・タイムズ紙を見て訪れたという海外の方がいらっしゃいました。地元の人だけではなく、旅行客からも愛されていることがわかりますね。
Nagasawa COFFEEではお客様それぞれが自分の時間を過ごすことができます。一人の時間を満喫したり、友人と語り合ったり、充実したコーヒータイムを楽しんでみてください。
お問い合わせ
Nagasawa COFFEE
【住】盛岡市上田1丁目11-23
【営】11:00~20:00
【TEL】019-681-6868
【休】木曜
動画はこちらから!
5きげんテレビの画像
テレビ岩手で
月曜~木曜:午後4時45分~午後5時53分
金曜:午後3時50分~午後5時53分
に放送中!
番組内で紹介した話題を記事にしてお届けします。
  • Instagram
関連記事
おすすめ
テレいわ屋は「旬」の情報を発信中!
岩手のグルメ・観光スポット・イベント情報・おすすめのレシピなどをお届けします。
ブックマークやホーム画面に追加して情報をチェックしよう!
  • Twitter