
おすすめお花見スポット特集
2025.04.08
春になるといつもの景色が白やピンクの桜で彩られ、なんだか気持ちもリフレッシュしますよね。
今回は岩手県内できれいな桜を見られるお花見スポットをご紹介します。
ピクニックをしたり、桜のトンネルの下を通ってみたり、夜の幻想的な桜に感動したり、いろんな角度から桜を満喫してみてください。
※ルールを守って、モラルのあるお花見をしましょう。
※見頃の時期は例年を基準にしています。
今回は岩手県内できれいな桜を見られるお花見スポットをご紹介します。
ピクニックをしたり、桜のトンネルの下を通ってみたり、夜の幻想的な桜に感動したり、いろんな角度から桜を満喫してみてください。
※ルールを守って、モラルのあるお花見をしましょう。
※見頃の時期は例年を基準にしています。
PICK UP!
【奥州市】歴史公園えさし藤原の郷
「金色堂」を建立した奥州藤原氏初代清衡公が住んでいた奥州市江刺。そんな歴史ある土地で平安時代にタイムスリップしたかのような体験ができるテーマパークが「歴史公園えさし藤原の郷」です。
平安時代を再現した建物と、日本を代表する花である桜が作り出す風景は「和」そのもの。ぜひお気に入りの景色を見つけてみてください。
平安時代を再現した建物と、日本を代表する花である桜が作り出す風景は「和」そのもの。ぜひお気に入りの景色を見つけてみてください。

画像提供:歴史公園えさし藤原の郷
【盛岡市】石割桜
盛岡地方裁判所前にある「石割桜」は名前の通り、周囲21mの花崗岩の割れ目から石を割るように桜が生えています。国の天然記念物にも指定されている石割桜はエドヒガンザクラで、樹齢が350〜400年と言われています。

画像提供:岩手県観光協会
【北上市】北上展勝地
平成2年には[日本さくら名所100選]にも選ばれた「北上展勝地」は、東北有数の桜の名所です。北上川沿いに約2kmにわたって桜並木があり、春になるとたくさんの人で賑わいます。
さくらまつりでは屋台やキッチンカー、ライトアップの他、民俗芸能の公演や観光馬車の運行が予定されていますよ。
さくらまつりでは屋台やキッチンカー、ライトアップの他、民俗芸能の公演や観光馬車の運行が予定されていますよ。

画像提供:岩手県観光協会
- 見頃
- 4月中旬〜4月下旬
- ライトアップ
- あり
- さくらまつり
- 2025年4月9日〜4月29日 予定
さくらまつり公式サイト
- 宴会
- 可
※桜並木内は不可
※火気厳禁
- お問合せ先
- 《公園について》
北上市 都市計画課 公園緑地係
TEL:0197-72-8279
《さくらまつりについて》
一般社団法人北上観光コンベンション協会
TEL:0197-65-0300
【盛岡市】盛岡城跡公園
「盛岡城跡公園(岩手公園)」は盛岡市内丸にある四季を楽しめる公園で、中心街からもほど近いため多くの盛岡市民に親しまれています。
見頃になると公園内にぼんぼりが設置され、夜桜と石垣をやさしい灯りが照らします。
見頃になると公園内にぼんぼりが設置され、夜桜と石垣をやさしい灯りが照らします。

画像提供:岩手県観光協会
- 見頃
- 4月中旬〜5月上旬
- ライトアップ
- あり
- さくらまつり
- 2025年4月11日〜4月27日 予定
盛岡さくらまつり公式サイト
- 宴会
- 可
※火気厳禁
※全面禁煙
- お問合せ先
- 《公園について》
NPO法人 緑の相談室
TEL:019-681-0722
《さくらまつりについて》
盛岡市 交流推進部 観光課
TEL:019-613-8391
【盛岡市】米内浄水場
昭和9年に完成した「米内浄水場」は盛岡市で最も古い浄水場です。浄水場の完成を記念して植栽された桜が毎年美しい景色を見せてくれます。

画像提供:岩手県観光協会
- 見頃
- 4月下旬〜5月上旬
- 注意事項
- ・一般公開期間内のみ見学可能となります
・飲食不可
・ペットの入場不可
・敷物に座っての見学不可
- お問合せ先
- 盛岡市上下水道局 浄水課
TEL:019-651-8949
岩手県のお花見スポット
【平泉町】平泉町内県道300号線
JR平泉駅周辺〜中尊寺間の県道300号(旧国道4号)沿いに約1.5kmの桜並木が続いています。平泉駅から中尊寺までの徒歩約20分の道のりも、桜のトンネルの下を歩けばあっという間かもしれません。
- 見頃
- 4月上旬〜4月中旬
- お問合せ先
- (一社)平泉観光協会
TEL:0191-46-2110
【一関市】釣山公園
一関市字釣山地内にあり、桜の名所として知られる「釣山公園」。約400本もの桜が山全体を覆うように咲いているので、どこを見ても桜の爽やかなピンク色が視界を彩ります。
- 見頃
- 4月上旬〜4月下旬
- お問合せ先
- 一関市 建設部 都市整備課
TEL:0191-21-8541
【奥州市】水沢公園
放浪の画家・造園家の蓑虫山人(みのむしさんじん)が明治11年に造園したと言われている「水沢公園」。樹齢300年のヒガンザクラの群生は県の天然記念物に指定されています。
広い園内全体に約500本の桜が咲く、おすすめのお花見スポットです。
広い園内全体に約500本の桜が咲く、おすすめのお花見スポットです。
- 見頃
- 4月上旬〜4月下旬
- ライトアップ
- さくらまつり期間中を予定
- さくらまつり
- 2025年4月4日〜4月26日 予定
- 宴会
- 可
※火気厳禁
※ゴミ持ち帰り
- お問合せ先
- 《公園について》
奥州市 都市整備部 都市計画課
TEL:0197-34-1660
《さくらまつりについて》
(一社)奥州市観光物産協会
TEL:0197-22-7800
【釜石市】唐丹町本郷
昭和8年の三陸大津波によって被害を受けた旧唐丹村への復興の願いと、現上皇陛下のご生誕の祝福を兼ねて、唐丹町地区に2800本もの桜が植えられました。
中でも唐丹町本郷にある約800mに渡るソメイヨシノの桜並木は美しく、見応えがあります。
中でも唐丹町本郷にある約800mに渡るソメイヨシノの桜並木は美しく、見応えがあります。
- 見頃
- 4月上旬〜4月下旬
- お問合せ先
- 釜石市 産業振興部 商業観光課会
TEL:0193-27-8421
【八幡平市】為内の一本桜
「為内の一本桜」は八幡平市野駄の小高い丘に咲いています。元々この場所には神社がありましたが、参拝に不便だったため神社は移設し、桜のみが残されたと言われています。
岩手山をバックに1本佇む姿に美しさと力強さを感じます。
※私有地のため、付近への立ち入りにはご注意下さい。
岩手山をバックに1本佇む姿に美しさと力強さを感じます。
※私有地のため、付近への立ち入りにはご注意下さい。
- 見頃
- 4月中旬〜4月下旬
- お問合せ先
- (一社)八幡平市観光協会
TEL:0195-78-3500
【奥州市】お物見公園
奥州市前沢陣場にある「お物見公園」は前沢城跡で、樹齢60年を越す桜が約200本並ぶ並木道は岩手県南エリアを代表する桜の名所の一つです。公園へ向かう800mほどの上り坂は桜の枝が覆いかぶさり、その様子はまさしく桜のトンネル。
- 見頃
- 4月中旬〜4月下旬
- ライトアップ
- あり
- さくらまつり
- あり
- 宴会
- 可
※直火禁止
※ゴミ持ち帰り
※カラオケ禁止
- お問合せ先
- 《公園について》
奥州市 都市整備部 都市計画課
TEL:0197-34-1660
《さくらまつりについて》
前沢商工会青年部
TEL:0197-56-2105
【宮古市】長沢川桜づつみ
長沢川沿いで約1kmの桜並木を楽しむことができる「長沢川桜づつみ」。ソメイヨシノ、オオヤマザクラ、ヤエザクラ、ヤマザクラが計300本ほど咲き誇り、桜の回廊を作り出します。
- 見頃
- 4月中旬〜4月下旬
- お問合せ先
- 宮古市 都市整備部 都市計画課
TEL:0193-62-2111
【盛岡市】高松公園
ソメイヨシノやしだれ桜など約1500本が池の周りに咲く「高松公園」。日本さくら名所100選にも選ばれたことのあるこちらの場所では、桜の開花に合わせて盛岡さくらまつりを開催しています。
遊歩道を一周し、いろんな角度や距離で見てみればきっと気にいる景色がありますよ。
遊歩道を一周し、いろんな角度や距離で見てみればきっと気にいる景色がありますよ。
- 見頃
- 4月中旬〜5月上旬
- ライトアップ
- あり
- さくらまつり
- 2025年4月11日〜4月27日 予定
盛岡さくらまつり公式サイト
- 宴会
- 可
※火気厳禁
- お問合せ先
- 《公園について》
盛岡市高松公園管理事務所
TEL:019-681-7879
《さくらまつりについて》
盛岡市 交流推進部 観光課
TEL:019-613-8391
【山田町】船越家族旅行村
「船越家族旅行村」は山田町の代表的な桜の名所です。散策ロードが整備されており、桜と砂浜や海を見れるビュースポットは沿岸ならでは。
- 見頃
- 4月下旬〜5月上旬
- お問合せ先
- (一社)山田町観光協会
TEL:0193-65-7901
【二戸市】九戸城跡
「九戸城跡」は二戸市の中心部にあり、昭和10年に国指定史跡となりました。見晴らしの良い丘の上で見る桜は空とのコントラストが美しく、自然そのものを感じることができます。
- 見頃
- 4月下旬〜5月上旬
- お問合せ先
- (一社)二戸市観光ツーリズム協会
TEL:0195-23-3641
【二戸市】馬淵川沿い(馬渕川近隣公園 など)
二戸市内を流れる馬淵川沿いには桜並木があります。馬淵川近隣公園や二戸市民文化会館脇など、さまざまなところで桜を楽しむことができますよ。
- 見頃
- 4月下旬〜5月上旬
- お問合せ先
- (一社)二戸市観光ツーリズム協会
TEL:0195-23-3641
【盛岡市】サクラパーク姫神
盛岡市日戸にある「サクラパーク姫神」は平成10〜11年に日本一の桜の名所を作ることを目的に、約37ヘクタールの土地に1万本のオオヤマザクラが植えられました。岩手山や市街地、奥羽山脈などが一望できるとても見通しの良いお花見スポットです。
- 見頃
- 5月上旬〜5月中旬
- お問合せ先
- 玉山総合事務所 産業振興課
TEL:019-683-3852

関連記事
おすすめ
記事ランキング
おすすめ