MENU
雪板で新しい雪遊び体験|TSUKUMO SHAPESの画像
雪板で新しい雪遊び体験|TSUKUMO SHAPES
2025.02.13
岩泉町にある「TSUKUMO SHAPES(ツクモ シェイプス)」では雪遊びにぴったりなアイテムを制作、販売しています。
今回はスキーやスノーボード、ソリとも違ったウィンタースポーツ“雪板”に挑戦してきましたよ。
※放送時点の情報です。
地産の木材で作る雪板
TSUKUMO SHAPES店内には木材を加工したアイテムがずらりと並びます。
そして、今回ご紹介する新しい雪遊び“雪板”がこちら。
スノーボードやサーフボードのような形に加工された木の板です。
10年ほど前に長野県で生まれた雪板はパウダースノーの上を滑る、新しい雪遊びで、その姿はまるで雪上サーフィン。
TSUKUMO SHAPESでは、地域おこし協力隊として岩泉に移住した塚越さんが一つ一つ手作業で作っています。
使用される木材は岩泉町内の山で伐採された広葉樹などの雑木で、家具や建築資材としては使いにくい部分などを買い取って加工しているのだとか。
スノーボードとの違いは、雪板にはエッジやビンディングがないため、長靴などの気軽な装備で乗ることができます。
靴が滑らないように足を置くところには砂が付けてあるので安心ですね。
ということで早速雪板に挑戦するために平庭高原スキー場へ!
雪板に初挑戦!
今回使用するのは170cmと少し長めで硬さのある雪板です。緩斜面だとこのようなボードの方が滑りやすいのだとか。
靴を固定する必要がないので、板に後ろ足→前足の順で足を乗せ、前脚に体重をかければ滑り始めます。
初めてだとスピードを出すのが怖いですが、転んでも足を自由に動かして楽に立ち上がることができるので、めげずに何度もチャレンジできそうですね。
慣れてきたらスピードを出してターンをしたりするとより疾走感を感じながら滑ることができます。
TSUKUMO SHAPESでは子供用 8,000円〜、大人用 50,000円〜で購入することができますし、オーダーメイドすることもできますよ。雪板が気になるけど滑れるか不安という方は、試乗体験会などを行なっているのでそちらに参加してみてくださいね。

雪板の他にも、アクセサリーや小物など、捨てられる木材をアップサイクルした商品も販売しています。
ぜひ新しい雪遊びでこの冬を乗り切りましょう。
お問合せ
TSUKUMO SHAPES
【住】岩泉町岩泉字村木
【Instagram】@tsukumo_shapes
 ※お問い合わせはInstagramから
動画はこちらから!
5きげんテレビの画像
テレビ岩手で
月曜~木曜:午後4時45分~午後5時53分
金曜:午後3時50分~午後5時53分
に放送中!
番組内で紹介した話題を記事にしてお届けします。
  • Instagram
関連記事
おすすめ
テレいわ屋は「旬」の情報を発信中!
岩手のグルメ・観光スポット・イベント情報・おすすめのレシピなどをお届けします。
ブックマークやホーム画面に追加して情報をチェックしよう!
  • Twitter