MENU
【磯ぶら】盛岡市清水町をぶらりの画像
【磯ぶら】盛岡市清水町をぶらり
2025.04.25
磯ちゃんがぶらりと気ままに突撃取材する「磯ぶら」。
今回は盛岡市清水町をぶらり。少し歩くだけで歴史のある建造物を拝見することができました。
2025年4月12日放送時点の情報です。
南昌壮
  • イメージ1
  • イメージ2
清水町と言えばここは外せないということで最初に磯さんが訪れたのは「南昌壮」。

南昌壮は実業家の邸宅として建てられたもので今回は素敵な庭園を眺めながら抹茶と栗洋菓子をいただきます。
  • イメージ1
  • イメージ2
磯さん「この抹茶のほろ苦さと甘みが素晴らしい。結構なお手前でございます。」
「栗洋菓子は口当たりがツルンとなめらかで小豆本来の甘さが生きていて栗の存在感もバッチリですね。」
素敵な時間です。
 

磯さん「清水町の真ん中でこの広大な敷地とこの雰囲気を感じられることが素晴らしいです。」
みなさんもきれいな庭園を眺めて休息をとってみてもよろしいのではないでしょうか。
旧石井県令私邸
  • イメージ1
続いて磯さんが見つけたのは一本道に入るとある広大な建造物を発見。「旧石井県令私邸」は1886年に建てられたと言われている景観重要建造物です。
 



この建造物は市内で最も古い洋風建造物でもあります。今は個人所有になっていて5月10日(土)~17日(土)まで館内が無料で開放されているのでみなさんも足を運んでみてください。
金刀比羅神社
  • イメージ1
  • イメージ2
続いて磯さんが訪れたのは「金刀比羅神社」。この神社でお参りしていくことになりました。
この神社は1805年に観請して1826年に南部利済が改修したと言われています。
 

一体、磯さんはどんなお願いをするんでしょうか?
  • イメージ1
磯さん「ごきげん土曜日 大人気
「磯ちゃん あらゆる世代から大人気
「美味しい物が食べられなおかつ体重も減りますように

お願いしすぎですね。みなさんもこの神社に立ち寄ってお願いしてみてはいかかがでしょうか。
磯さんの新年度の抱負
  • イメージ1
最後に磯さんにはのどかな公園で新年度の抱負を考えて頂きました。
 

磯さん「新年度1回目の磯ぶらでしたけど、何もかも目覚めていく新しい私で頑張っていきたいと思いますのでみなさん応援よろしくお願いします。」

今回の磯ぶらは盛岡市清水町でしたが歴史のある建造物が多くあるので、ぜひ皆さんも歩いてみて、歴史あるものを見学してみてはいかかがでしょうか。
動画はこちらから
関連記事
おすすめ
テレいわ屋は「旬」の情報を発信中!
岩手のグルメ・観光スポット・イベント情報・おすすめのレシピなどをお届けします。
ブックマークやホーム画面に追加して情報をチェックしよう!
  • Twitter
  • Instagram