
Crop mark ~暮らしを彩る素敵なアイテム~
2025.04.18
4月の新年度がスタートしもう2週間たちますが新しい環境に慣れてきた方も多いと思います。
そんな新しい生活に素敵な彩りを添えたいという方にぴったりなお店を佐藤亜美アナが紹介します。
そんな新しい生活に素敵な彩りを添えたいという方にぴったりなお店を佐藤亜美アナが紹介します。
※放送時点の情報です。
Crop mark(クロップマーク)
今回やってきたのは盛岡市の中心部を流れる中津川沿いのビルにある「Crop mark」さん。
お店は看板のある入り口から階段を使って2階に行き、一番奥にある青い扉の部屋にあります。
昭和時代に建てられたアパートをリノベーションした店内には様座なインテリア雑貨が並んでいます。
「日々暮らしていく中で心地いいと思えるものを」というコンセプトを持ちながら営業しています。
お店は看板のある入り口から階段を使って2階に行き、一番奥にある青い扉の部屋にあります。
昭和時代に建てられたアパートをリノベーションした店内には様座なインテリア雑貨が並んでいます。
「日々暮らしていく中で心地いいと思えるものを」というコンセプトを持ちながら営業しています。
暮らしを彩るアイテム
様々なインテリアがある中で最初に紹介するのはディッシュクロスです。
このディッシュクロスはお皿吹きとしてだけではなく、広げることで敷物にしたりカゴの上にかけるというお客さまいるそうです。
「Crop mark」の加藤さん「小さな窓のところに下げて飾って楽しむのがおススメ」
母の日もこれかたやってきますからそういった贈り物にもピッタリです。
このディッシュクロスはお皿吹きとしてだけではなく、広げることで敷物にしたりカゴの上にかけるというお客さまいるそうです。
「Crop mark」の加藤さん「小さな窓のところに下げて飾って楽しむのがおススメ」
母の日もこれかたやってきますからそういった贈り物にもピッタリです。

普通はストライプやチェックの柄が多いのですがここまでプリント柄が揃っているところはなかなかないのでぜひ拝見してみてください。
長く愛用したいアイテム
次にご紹介するのは大村さんという方が作った南部鉄器です。
この南部鉄器は「Crop mark」をイメージしてデザインされたものです。
生活の中にあるとテンションのあがる製品ですね!
この南部鉄器は「Crop mark」をイメージしてデザインされたものです。
生活の中にあるとテンションのあがる製品ですね!
心ときめくアイテム
こちらのトートバックは田野畑の福士事業所で作られたもので、中の方もしっかりと縫製されていて少し重さのあるものでも安心して入れることができます。
頑丈さからお客様からは裏返しにしても使えるんじゃないかという風にも言われています。
頑丈さからお客様からは裏返しにしても使えるんじゃないかという風にも言われています。
こちらのバックは米袋を使って作られた米(マイ)バッグです。
使用済みの米袋に絵を描いたバッグはすべて一点物。
エコで丈夫、おしゃれな大人気商品です。
バッグやクロスの他にもヴィンテージ家具や洋服、アクセサリーなど多彩なアイテムが揃っています。
使用済みの米袋に絵を描いたバッグはすべて一点物。
エコで丈夫、おしゃれな大人気商品です。
バッグやクロスの他にもヴィンテージ家具や洋服、アクセサリーなど多彩なアイテムが揃っています。

23日から27にまでの5日間に春のイベント「BERSA展」を開催します。
普段入荷している作家さんの作品がたくさん並びますし、靴の受注会などを企画しているのでぜひ皆さんもこの機会に足を運んでみてください。
お問い合わせ
Crop mark
【住】盛岡市紺屋町4-2 リバーサイド森204号室
【TEL】080-9639-6788
【営】
・水~土 10:30~18:00
・日 10:30~16:00
【休】月・火
【駐車場】なし
【住】盛岡市紺屋町4-2 リバーサイド森204号室
【TEL】080-9639-6788
【営】
・水~土 10:30~18:00
・日 10:30~16:00
【休】月・火
【駐車場】なし
動画はこちらから
関連記事
おすすめ
記事ランキング
おすすめ