MENU
5きげん知恵袋 〜生しいたけ〜の画像
5きげん知恵袋 〜生しいたけ〜
2025.03.10
お題となる食材と、それぞれの博士が一押しの食べ方を紹介してくれる
「5きげん知恵袋」のコーナー。
今日のお題は「生しいたけ」。
野菜博士、盛岡やおや㊇ささきの佐々木雄一さんが紹介します。
 
※放送時点の情報です。
生しいたけ
今回は「生しいたけ」をご紹介します。
最近、野菜の高騰が続いており、家計の負担になっているのではないでしょうか?
そんな中、おすすめする野菜は「しいたけ」です!
 
美味しさアップのポイント!

生しいたけの美味しさアップのポイントは「水洗いをしないこと!」
よごれが目立つ場合は濡れたキッチンペーパーなどで拭くことで風味と香りを保つことができますよ!
 

また、冷凍保存することで香りがより濃厚になります!
料理に合わせて小分けに保存することもできますよ!

ポイントは「空気を抜くこと!」
しっかり空気を抜いて冷凍保存することで一か月ほどは美味しい状態を保つことができるそうです!
生しいたけのオーブン焼き
おすすめの食べ方は「しいたけのオーブン焼き」です!
 

分厚いしいたけにマヨネーズをのせてパン粉を振りかけたものをオーブンで焼くと
「濃厚なしいたけの風味」「肉厚な食感」を楽しむことができますよ!
野菜博士のいち押し!すき焼き!
野菜博士の一押しは何と言っても「すき焼き」です!
 

すき焼きのお汁を吸ったしいたけは噛むほどに香りが口いっぱいに広がってとても味わい深いですよ!

しいたけの茎の部分も歯ごたえがあっておいしく食べられるので捨てずに食べてみてくださいね!
動画はこちらから!
関連記事
おすすめ
テレいわ屋は「旬」の情報を発信中!
岩手のグルメ・観光スポット・イベント情報・おすすめのレシピなどをお届けします。
ブックマークやホーム画面に追加して情報をチェックしよう!
  • Twitter
  • Instagram