
5きげん知恵袋〜ホッキ貝〜
2025.03.26
お題となる食材と、それぞれの博士が一押しの食べ方を紹介してくれる
「5きげん知恵袋」のコーナー。
今回のお題は「ホッキ貝」。
2代目魚博士、㈱丸一魚類の長岡明良さんが紹介します。
「5きげん知恵袋」のコーナー。
今回のお題は「ホッキ貝」。
2代目魚博士、㈱丸一魚類の長岡明良さんが紹介します。
※放送時点の情報です。
ホッキ貝
今回紹介するのはホッキ貝です。

ホッキ貝は東北から北海道に多く生息していてます。
旬は冬~春で今の時期は肉厚で甘さを含んだシコシコとした食感が特徴です。
ホッキ貝のお造り

ホッキ貝のお刺身はあまり見ませんが鮮度がいいからこそお刺身でもいただくことができます。
今の時期は甘みがあってプリプリとした食感を楽しめます。
ホッキ貝の塩焼き

次にホッキ貝を塩焼きにしたものをいただきます。
火を入れるときれいなピンク色になるのが特徴です。
藤井アナ「箸でもつと厚みが感じられますね。」
「サクサクしている。噛むたびに味がでる」
「日本酒が飲みたくなる。この塩焼きを超えるものはない」
「サクサクしている。噛むたびに味がでる」
「日本酒が飲みたくなる。この塩焼きを超えるものはない」
お魚博士の一押し ~ホッキ貝のしょう油バター焼き~
今回の一押しはホッキ貝のしょう油バター焼きです。

ホッキ貝をカットしてからバターで炒めて仕上げにしょう油をかけるだけで作ることができます。
藤井アナ「塩焼きを超えてきましたね。こちらのバターしょう油はビールにあいますね。」
裕太君「おつまみにいいですね。磯の香りにバターの風味が加わって贅沢です。」
みなさんもぜひ食べてみてください
裕太君「おつまみにいいですね。磯の香りにバターの風味が加わって贅沢です。」
みなさんもぜひ食べてみてください
動画はこちらから!
関連記事
おすすめ
記事ランキング
おすすめ