
5きげん知恵袋~母の日フルーツ~
2025.05.13
お題となる食材と、それぞれの食材に詳しい博士がいち押しの食べ方を紹介してくれる「5きげん知恵袋」のコーナー。
今回のお題は「母の日フルーツ」。
紹介してくれるのは果物博士、「松内商店」の松内 昭彦さんです。
今回は岩手出身のお笑いコンビ「忠犬立ハチ高」のお二人がゲストとしてスタジオに来てくださいましたよ☆
今回のお題は「母の日フルーツ」。
紹介してくれるのは果物博士、「松内商店」の松内 昭彦さんです。
今回は岩手出身のお笑いコンビ「忠犬立ハチ高」のお二人がゲストとしてスタジオに来てくださいましたよ☆
※放送時点の情報です。
特別な日に嬉しい輸入フルーツ
放送日は母の日の直前ということでお題は「母の日フルーツ」でしたが、母の日に限らず特別な日の贈り物にピッタリの珍しい輸入フルーツが登場します。

ゲストの忠犬立ハチ高のお二人に好きなフルーツを聞いてみると、王坂さんはメロン、ノムラさんは柿とのこと。
柿に似たフルーツも登場すると聞き、期待が高まります♪
柿に似たフルーツも登場すると聞き、期待が高まります♪
タイ産マンゴー:ナンドクマイ

最初にご紹介するのは、こちらの黄色いマンゴー。
「ナンドクマイ」という種類で、酸味が少なくなめらかな食感が特徴です。形も特徴的ですね。
「ナンドクマイ」という種類で、酸味が少なくなめらかな食感が特徴です。形も特徴的ですね。
中心にペタッとした平たい種があるので、魚を3枚におろすように切ります。
マンゴーを寝せて、枝に付いていた側から静かに包丁を入れましょう。
マンゴーを寝せて、枝に付いていた側から静かに包丁を入れましょう。

種が無い部位に格子状に切り込みを入れて、皮の側から指で押してやると……

テレビでよく見る形に!!
忠犬立ハチ高のお二人も「芸能人が食べてるやつだ!」と大喜び。
スタジオが甘い香りに包まれます。
忠犬立ハチ高のお二人も「芸能人が食べてるやつだ!」と大喜び。
スタジオが甘い香りに包まれます。

酸味が少ないのが特徴というだけあって、目が飛び出るほど驚きの甘み。
でも甘ったるくはなく、みずみずしい爽やかな甘さが口いっぱいに広がります。
でも甘ったるくはなく、みずみずしい爽やかな甘さが口いっぱいに広がります。

この切り方で洒落たお皿に盛り付ければ、「良いとこのマダム」のような気持ちに。
ちょっとした贅沢をプレゼントしたい時にピッタリですね。
ちょっとした贅沢をプレゼントしたい時にピッタリですね。
果物博士のいち押し!:マンゴスチン

今回の博士いち押しの果物は、果物の女王と言われている「マンゴスチン」。
甘味と酸味のバランスが良く上品な味わいの、女王の呼び名に相応しいフルーツです。
甘味と酸味のバランスが良く上品な味わいの、女王の呼び名に相応しいフルーツです。

ノムラさん(忠犬立ハチ高)
柿……では無いですけど……
柿……では無いですけど……
ヘタのあたりを見ると確かに柿のようにも見えますが、中身は全然違います。
分厚い皮に包まれた白い部分を食べるんです。
分厚い皮に包まれた白い部分を食べるんです。
ヘタを切り落とし、外周に切り込みを入れて…

半分に割ると白い中身が出てきます。形も色合いも可愛らしいですね。
切る際、皮が固めなのと、汁が飛んで服につくと赤い色が取れなくなってしまうので気をつけて。
切る際、皮が固めなのと、汁が飛んで服につくと赤い色が取れなくなってしまうので気をつけて。

白い部分は柔らかく、びわのような食感。薄皮や酸味がみかんのようでもあります。
ライチや桃のような風味もあり、いろんなフルーツのいいとこ取りという感じ。
ライチや桃のような風味もあり、いろんなフルーツのいいとこ取りという感じ。

そして今回、松内さんのTシャツには松内さん自ら描いた、マンゴスチンのヘタが乗った忠犬立ハチ高の似顔絵が!
マンゴスチンのように皆を喜ばせる女王として、今後も活躍してほしいですね☆
マンゴスチンのように皆を喜ばせる女王として、今後も活躍してほしいですね☆
動画はこちら!

関連記事
おすすめ
記事ランキング
おすすめ
柿みたいな格好してるでしょ?