MENU
山井木工〜木の温もりを感じる工芸品〜の画像
山井木工〜木の温もりを感じる工芸品〜
2023.12.01
二戸郡一戸町にある「山井木工」は昭和48年の創業時から、障子や襖などの建具を製作しています。
そんな老舗がもっと木に親しみを持ってほしいとの思いで作る、木本来の色の魅力を楽しむ工芸品をご紹介します。
※放送時点の情報です。
木の色味で表現する工芸品
職人歴50年以上の山井勇さんが育てた職人たちが一人前になり、巣立って行った時に作り始めたのが「菱細工」や「組子模様細工」です。
これらの工芸品には木の種類によって色が異なることを楽しんでもらい、多くの人に木に興味を持ってもらいたいという山井さんの思いが詰まっています。
色の違う三角の木が織りなす「菱細工」
異なる種類の木を三角形に切り、張り合わせ、菱形模様を連ねて作る工芸品です。
スギ、ホオノキ、ヒバ、ウルシの木を使用しており、とてもカラフルですが、着色は一切しておらず、木そのままの色なんですよ。
同じ大きさに切った4種類の木を全て手作業で張り合わせていくので時間と手間がかかる作業になります。
ティッシュBOX 7,000円 / スマホ台 3,000円
木の模様や色は一つ一つ微妙に異なるため、作品の全てが一点ものです。 木そのものの“色の魅力”を楽しみながら、温もりを直に感じられる菱細工は使う人の心を満たしてくれる、まさにご褒美。
木本来の色で模様を作る「組子模様細工」
9割がた地元の木を使用し、親しみを感じるようにという思いで作成しているという「組子模様細工」
スギ(白)、ヒバ、ホオノキ、キリ、スギ、ベイスギの6種類の木を使用し、菱細工同様、着色は一切行わず、木本来の色の違いを生かした工芸品です。
細長い木のパーツを組んだ格子状の枠に、加工した1センチ角の小さい木片のパーツをはめこんで模様や絵柄を表現します。
ゆるすぎても、キツすぎてもうまくはまらないため、パーツ作りもはめ込む作業も長年の経験がなせる技です。

組子模様細工の技術を山井さんの本業である建具に取り入れた作品があります。
横長組子入り衝立(小) 4,500円 / (大) 10,000円
木の柔らかな色を活かし、繊細に描かれた模様はいつまででも眺めていたくなりますね。
 
行燈(左) 15,000円 / (右) 20,000円
こちらの行燈は、温かみのある光と木の温もりが調和し、心が癒されるような作品です。
 
男神女神
こちらは木の色の違いを活かし、地域の風景を描いた作品です。細やかな部分まで緻密に計算され、表現されています。
木は入手も加工もしやすいため、ここまで人の言うことを聞いてくれる材料は無いと山井さんは笑顔で語ってくれました。

作品を通して山井さんの木への愛情を感じることができますね。
ぜひ自然本来の色を楽しむことができる工芸品の数々をインテリアとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ
山井木工(工場)
【住】二戸郡一戸町高善寺古舘平37-5
【営】8:00~17:30
【休】日曜・祝日
【TEL】0195-32-3117
※オーダーのお問い合わせはこちら
いちのへ手技工芸館
【住】二戸郡一戸町一戸越田橋
【営】毎週土日 10:00~16:00
【TEL】平日 0195-33-2111 / 土日 0195-33-3993
※山井木工さんの作品が展示、販売されています。(一戸町の他の工芸品もあります)
※平日と土日のお問い合わせ電話番号が異なりますのでご注意ください。
動画はこちら!
5きげんテレビの画像
テレビ岩手で
月曜~木曜:午後4時45分~午後5時53分
金曜:午後3時50分~午後5時53分
に放送中!
番組内で紹介した話題を記事にしてお届けします。
  • Instagram
関連記事
おすすめ
テレいわ屋は「旬」の情報を発信中!
岩手のグルメ・観光スポット・イベント情報・おすすめのレシピなどをお届けします。
ブックマークやホーム画面に追加して情報をチェックしよう!
  • Twitter