MENU
遠野の名水とわさびに出会うの画像
遠野の名水とわさびに出会う
2023.09.22
今回は遠野市を旅してきました。
旅のスタート地点はクジ引きで決定しました!果たしてどんな場所が待っているのでしょうか?
旅で出会った地元ならではの食べ物や、名水などをご紹介します。
※放送時点の情報です。
スタート地点は稲荷穴!
クジ引きをして旅のスタート地点となったのは、稲荷穴(いなりあな)。
早速向かってみました!
最初に目に入ったのは、川を流れるキレイな水!
どうやら湧き水の名所らしい…

さらに上へと進んでいくと…
稲荷穴を発見!
近くに行くと、クーラーの効いた部屋に来たような衝撃的な涼しさ!
稲荷穴は「いわての名水20選」にも選ばれ、根わさびの栽培も行われている場所で知られています。
完全予約制の古民家カフェ
次の目的地を探しに、道を戻っているとカフェの看板を発見!!
古民家を改築し、およそ3年前にオープンしました。
カフェ 空~kuu~ (完全予約制)
取材交渉をしにお店に伺ってみると、お店は完全予約制でこれから予約が入っているとのことでしたが、特別にコーヒーをいただくことができました!
お茶セット 500円(コーヒーまたはお茶 デザート付き)
※撮影のため、特別にご用意していただきました
 訪れる際は予約をお願いします
コーヒーは酸味がきいていて、さっぱりしています。
こちらのコーヒー、先ほど訪れた稲荷穴の湧き水を使用しているそうなんです。
湧き水の良さがすごく生かされていました♪
鮮やかな緑色!わさびだんご
遠野市のおすすめ情報を求めて聞き込みをしていると、
宮守駅の近くに「わさびだんご」があるという情報をゲットしました☆
さっそく宮守駅へ向かい、わさびだんごを作っている「わさび屋」を発見!
わさびだんごをテイクアウトして「めがね橋」の広場でいただきました。
わさびだんご 1本90円
ツンとくるのかと思いきや、思ったより甘いです。わさびの香りがアクセントになっていて美味しい!どんどん進みますよ♪
お土産や、お彼岸のお供え物にもぴったりではないでしょうか。
地元の食材が揃う「道の駅みやもり」
次は「道の駅みやもり」の直売所を訪れました。
直売所には立派な根わさびが売っていましたよ。毎日出荷しているそう。
根わさび
根わさびにあわせて葉わさびも出てきました。これから冬にかけてたくさん販売されるそうです。
葉わさび(根付わさび)

「松前漬」や「みそ」、宮守の達曽部で作られている「たっそべ漬」もおすすめです。
たっそべ漬
道の駅みやもりの人気商品をお聞きしたところ、人気商品は手作りのお赤飯。
人気商品! 赤飯おにぎり
普通の赤飯と違って、大きな豆がごろごろ入っていて好評なんだそう。

これからはりんごや梨、桃などの秋の果物が並ぶそうですよ。


遠野市には見どころがたくさんありました!
カッパ淵、ふるさと村、風の丘など有名なスポットも魅力的ですが、地元の人々が大切にする穴場スポットを訪れるのもいいですね♪
ぜひみなさんも訪れてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ
稲荷穴
【住】遠野市宮守町達曽部
カフェ 空~kuu~
【住】遠野市宮守町達曽部54ー41
【TEL】090-4553-9882
※完全予約制
道の駅みやもり めがね橋直売所
【住】遠野市宮守町下宮守30-37-1
【営】9:00~17:30
【休】元日のみ
【TEL】0198-67-2929
5きげんテレビの画像
テレビ岩手で
月曜~木曜:午後4時45分~午後5時53分
金曜:午後3時50分~午後5時53分
に放送中!
番組内で紹介した話題を記事にしてお届けします。
  • Instagram
関連記事
おすすめ
テレいわ屋は「旬」の情報を発信中!
岩手のグルメ・観光スポット・イベント情報・おすすめのレシピなどをお届けします。
ブックマークやホーム画面に追加して情報をチェックしよう!
  • Twitter