MENU
カメラとドライブ〜盛岡市街の北部を走る〜の画像
カメラとドライブ〜盛岡市街の北部を走る〜
2024.06.04
ドライブしてますか?

岩手の映えスポットを探しながらドライブしている いぬやま です。
今回は「盛岡市街の北部」をカメラとドライブしてきました。
もうすでに夏を感じさせるような新緑と青空が綺麗な写真を撮影してきました。
実際に行ってみるも良し、脳内ドライブも良しです!では、出車!
※道交法を守り、思いやりのある運転をしましょう。
ライター:いぬやま
ドライブルート
所要時間:約75分(Googleマップに表示される時間)
※発着盛岡駅、途中下車なしの場合
①岩手山と北上川と四十四田ダム

盛岡駅から車で20分

ドライブ日和、撮影日和が続いていますね。
こんな時には壮大な景色を存分に見たい!ということでまずは「四十四田ダム」に向かいました。

自然と人間の架け橋となるダムはいつ見てもワクワクとした気持ちにしてくれます。

四十四田ダムは東北地方最大の大河・北上川本流に建設された唯一のダムで、堤高は50mになります。
広く見通しの良い遊歩道からは、植木で書かれた「四十四田ダム」の文字を見ることができますよ。

そして管理事務所側から橋を渡り、振り向くとダムと岩手山の壮大な景色を見ることができます。
無骨で大きいですがあまり圧を感じないので、写真を撮るときには周りの景色や人と撮っても浮くことなく、調和した写真を撮ることができます。
もちろんダムだけでも包容力があり綺麗な写真になりますよ。
②道路沿いの癒し

①四十四田ダムから車で10分

続いて向かったのは「山岸のカキツバタ群落」です。
私は今まで行ったことがなく、カキツバタと言われてもピンときていませんでした。実際に足を運んでみると高貴な雰囲気のカキツバタが咲いていました。

今までも何度も通ったことのある道でしたが、まさか歩道を挟んだところにこんな綺麗なカキツバタ群落があるとは知りませんでした。
例年5月下旬から6月上旬が見頃になっており、岩手県指定文化財にも指定されております。
そしてカキツバタ、なんと盛岡市の”市の花”として指定されているんです。初めて知りました。カキツバタが群落として存在しているのは全国的にも貴重で、岩手県立大学との地域協働研究として、カキツバタ群落の維持・再生に関する研究をしています。
近年では花茎数が減少しており、市が群落再生のために取り組みをおこなっているそうですが、いつ見れなくなってしまうかわからないのでぜひ見頃の時期に足を運んでみてください。
③マイナスイオンの溜まり場

②山岸のカキツバタ群落から車で10分

次は盛岡のまったりスポットの一つ「高松の池」に向かいました。
四季折々の景色を楽しめる高松の池はお散歩やジョギング、ピクニックなどを楽しむいろんな方が集まります。
木々や水はマイナスイオンを発しており、人に良い影響を与えると言われていますが、ここは本当に癒しの空気を感じられる場所です。
確かに心が落ち着くような気がしますね。
池の周りの遊歩道は長いですが、たくさんベンチが設置されているので好きなところに座ってゆったりと過ごすことができますよ。
高松の池のエリアはとても広く、池にはボート乗り場があったり、他にも広場やバラ園、ボタン園、お地蔵様を祀る地蔵尊などがあります。
ここでは広角でさまざまなものを写した写真も良いですし、何か1つのものに集中した写真を撮るのも良いと思います。同じものでも見方を変えることで全く違った一面を見ることができるかもしれません。
④神聖な雰囲気を感じる名所

③高松の池から車で10分

マイナスイオンで癒されたあとは絶景が見られる「愛宕山記念公園」へ。
盛岡で絶景を見られる場所は他にもありますが、こちらは訪れる人が少ないため人が多いところは苦手な方におすすめです。
展望台の隙間から見える空がとても美しいです。
こちらの公園は平成5年皇太子殿下の御成婚記念として整備され、メイン広場には妃殿下雅子様ゆかりの「ハマナス」三輪が描かれています。

私が行ったのは14時ごろですが、夜景も綺麗ですよ。
グランドホテルの駐車場を通り、さらに上に登るのですが、道幅が車1台分程度でくねくねとした道のため注意が必要です。
⑤盛岡の絶景スポットといえば

④愛宕山記念公園から車で10分

隠れた絶景スポットから、盛岡で一番人気と言っても過言ではない絶景スポット「岩山展望台」へ向かいました。
上から一望できる盛岡の景色が綺麗なのはもちろんですが、展望台も心掴まれるようなデザインです。
岩山展望台の正式名称は「鹿島精一記念展望台」です。中には展望台の名前にもなっている近代土木事業の先駆者「鹿島精一」の胸像があり、その目線の先、木々の隙間からは岩手山が覗いています。
そして展望台の階段を登り切った先からは岩手山をバックに盛岡の絶景を眺めることができます。
また、展望台には大切な人との願いが詰まった南京錠がいくつも掛けられています。
数年前のリニューアル前には南京錠をつけないようにという張り紙がありましたが、リニューアルした現在では南京錠を付ける場所が用意されています。
朝から夜までいろんな景色を見ることができますし、駐車場も十数台置けるのでドライブにはぴったりの場所ですね。
写真を撮るときには広角で撮ったり、スマホのパノラマ機能で撮ったり、昼〜夕方や夕方〜夜に一箇所からタイムラプスで天気の移り変わりを撮るのも綺麗だと思います。
今回は盛岡市街北部をカメラとドライブしました。
実際に見る景色は写真の何倍も壮大で美しいですよ、ぜひ足を運んで自分の一番好きな景色を見つけてみてください。
とてもちょうど良い気温の今時期にぴったりのドライブでした。次はどこに行こうかな。
いぬやまの画像
動物大好きいぬやまです。気ままに岩手を巡ります。
関連記事
おすすめ
テレいわ屋は「旬」の情報を発信中!
岩手のグルメ・観光スポット・イベント情報・おすすめのレシピなどをお届けします。
ブックマークやホーム画面に追加して情報をチェックしよう!
  • Twitter