
クラビヨリ|老舗醤油店の直営店がリニューアル
2023.10.17
盛岡には歴史ある建物が多く、のんびりと街歩きをするのもおすすめです。
盛岡市中ノ橋通にある「クラビヨリ」はそんなときにふらりと立ち寄りたいお店です。
盛岡市中ノ橋通にある「クラビヨリ」はそんなときにふらりと立ち寄りたいお店です。
※放送時点の情報です。
老舗醤油店の直営店
盛岡市中ノ橋通にある「クラビヨリ」は醤油や味噌、調味料などを製造する浅沼醤油店の直営店です。

2009年にオープンし、2023年9月にリニューアルしました。

こちらの建物は築200年の盛岡町家を改装し、店舗として活用しています。
今回のリニューアルで、盛岡町家ならではの吹き抜けがある空間を活かしたイートインスペースを新設しました。
今回のリニューアルで、盛岡町家ならではの吹き抜けがある空間を活かしたイートインスペースを新設しました。

こちらは、以前は生活の場として、また醤油や味噌を作る工場として使われていたそうです。
歴史ある盛岡町家の風情を感じながら飲食を楽しめる空間になっていますよ。
歴史ある盛岡町家の風情を感じながら飲食を楽しめる空間になっていますよ。
木を食べる!?
店内は陳列棚やカウンター・椅子などに岩手県産の木材を使用しています。

なんとそんな「木」を食べて内面から摂取する新商品が発売されたということで、ご紹介します。

さくらのミルクジャムはヤマザクラのローストチップから風味を抽出していて、岩泉乳業の牛乳で作ったジャムにほのかに木の香りがついています。

舌触りが滑らかで、味を邪魔することなく天然の甘い香りが優しく包み込んでくれます。
こちらはイタヤカエデという岩手にもたくさん生えているカエデの木で作ったシロップです。
イタヤカエデはメープルシロップに近い甘い香りがするそうです。
こちらはイタヤカエデという岩手にもたくさん生えているカエデの木で作ったシロップです。
イタヤカエデはメープルシロップに近い甘い香りがするそうです。

そしてこちらはカエデの香り成分とスパイスをブレンドしたイタヤカエデのコーラです。 木の甘い香りを使ったクラフトコーラになっています。

アカマツのジンジャーエールシロップは南部赤松から和のスパイシーな香りを抽出しています。

新商品をテイクアウト!
この新商品を使ったドリンクをテイクアウトすることができます。
アカマツジンジャーエールはスパイシーないい香りがします。
アカマツジンジャーエールはスパイシーないい香りがします。

生姜やグローブの中に南部赤松が香る、落ち着いてリラックスできるようなドリンクですよ。
醤油や味噌に限らず、プリンもあります。

イタヤカエデの甘い香りを感じられる滑らかな舌触りのプリンです。

醤油を使ったミルクプリンも人気ですよ。
しっかりと醤油を感じられるプリンで、みたらしに近い味わいです。
しっかりと醤油を感じられるプリンで、みたらしに近い味わいです。

プリンやシロップの他に、もちろん浅沼醤油店の醤油や味噌、調味料も購入することができます。 おしゃれなデザインのボトルは贈り物としても喜ばれそうですね。

リニューアル前から人気のエゴマしょうゆソフトも引き続き販売しているそうです。
店内やお店の前に設置されている椅子で、ソフトクリームやドリンクを楽しみながら一休みすることができますよ。
ここにしかない商品もたくさんありますので、町家の風情を感じることができ、木のいい香りに癒されるクラビヨリにぜひ足を運んでみてくださいね。
店内やお店の前に設置されている椅子で、ソフトクリームやドリンクを楽しみながら一休みすることができますよ。
ここにしかない商品もたくさんありますので、町家の風情を感じることができ、木のいい香りに癒されるクラビヨリにぜひ足を運んでみてくださいね。
お問い合わせ
クラビヨリ
【住】盛岡市中ノ橋通1-8-2
【営】平日11:00~17:30/土日祝10:15~17:30
【休】年末年始
【P】近隣の有料駐車場をご利用ください
【TEL】019-622-2580
【住】盛岡市中ノ橋通1-8-2
【営】平日11:00~17:30/土日祝10:15~17:30
【休】年末年始
【P】近隣の有料駐車場をご利用ください
【TEL】019-622-2580

関連記事
おすすめ
記事ランキング
おすすめ