MENU
5きげん知恵袋〜大活躍 ひき肉!〜の画像
5きげん知恵袋〜大活躍 ひき肉!〜
2024.06.11
5きげん知恵袋、今日のお題は「大活躍 ひき肉!」。
お肉博士、肉のさんたの多田孝志さんが紹介します。
 
※放送時点の情報です。
いろいろなひき肉

豚ひき肉



 
豚ひき肉は一番ポピュラーでいろいろな料理に合う肉です。
細挽きと粗挽き両方使うことができ、粗挽きは主に麻婆豆腐に、細挽きはハンバーグやミートボールなどに使えます。
主に単価の安いすね肉で作られており、安価で色あがりも良いという二つの利点があります。


 

牛ひき肉



 
牛ひき肉は主にハンバーグやミートドッグに使われます。
霜降りのロースなどでひき肉にしてしまうと真っ白になるのであまり挽き材には合わないです。


 

鶏ひき肉



 
鶏ひき肉は通常は胸肉ですが、もも肉の場合や、胸とももの合挽肉の場合もあります。
胸肉ともも肉では食感がだいぶ違います。
もも肉はダシも取れたり、つくねに使われたりもします。


 

牛豚合挽肉



 
豚肉と牛肉の合挽肉は部類は加工品となります。
スーパーなどでもよく手に取りがちで使いやすいお肉です。
豚肉のミートボール
  • イメージ1
  • イメージ2
裕太君「うんめぇ...」
「豚の旨さとトマトの少し爽やかな酸味のあるソースが良いマッチングです!」
合挽肉のハンバーグ
  • イメージ1
  • イメージ2
裕太君「豚肉を食べた後に合挽肉をいただくとより牛の肉々しさを感じられます。」
「ソースとの相性もバツグンです!」
お肉博士のいち押し!~豚ひき肉のそぼろ~
  • イメージ1
  • イメージ2
定番中の定番ですが、今回はそぼろ、玉子、鮭フレークの三食丼でいただきます。
裕太君「うまいよぉ!」
「いろんな栄養が取れて元気になりますね!」

 
皆さんもぜひいろいろなひき肉を使って食べ比べてみてください。
動画はこちら!
5きげんテレビの画像
テレビ岩手で
月曜~木曜:午後4時45分~午後5時53分
金曜:午後3時50分~午後5時53分
に放送中!
番組内で紹介した話題を記事にしてお届けします。
  • Instagram
関連記事
おすすめ
テレいわ屋は「旬」の情報を発信中!
岩手のグルメ・観光スポット・イベント情報・おすすめのレシピなどをお届けします。
ブックマークやホーム画面に追加して情報をチェックしよう!
  • Twitter