
伝統工芸をもっと身近に!新しい取り組み|岩谷堂タンス製作所
2022.10.05
岩手県の南に位置する奥州市にやってきました。
この地で古くから作られているのが、岩谷堂タンスです。
その歴史ある伝統工芸の新しい取り組みを紹介します。
この地で古くから作られているのが、岩谷堂タンスです。
その歴史ある伝統工芸の新しい取り組みを紹介します。
※放送日時点の情報です。
江戸時代から続く老舗「岩谷堂タンス製作所」

岩谷堂箪笥は江戸後期230年ほど前から始まっていて、職人がひとつ一つ手作りしています。漆を塗った重厚感と、金具の部分には南部鉄器が付いているところも特徴の一つです。

その伝統を守りつつも、時代に合わせてデザインを変えて、現代においても多くの人に愛され続ける伝統工芸品です。
新たな取り組みとブランド
岩谷堂タンス製作所では、ほとんどが受注生産で職人がその時々のオーダーに合わせて木材をカットし、箪笥を製作しています。
その過程でどうしても出てしまう、半端なサイズの木材。
これらを活用するため、新しいブランド「Iwayado craft」を立ち上げました。
その過程でどうしても出てしまう、半端なサイズの木材。
これらを活用するため、新しいブランド「Iwayado craft」を立ち上げました。
端材を活用した小物の製作は、若い世代にももっと身近に工芸を感じてほしいという思いから始めました。
Iwayado craftおすすめ商品






お米と一緒にプレゼントする人が多いそうですよ。



Iwayado craftの商品は、職人がひとつ一つ丁寧に手作りしています。
そこには歴史ある伝統工芸、岩谷堂箪笥を作るための巧みな技がしっかりと生かされているんです。
そこには歴史ある伝統工芸、岩谷堂箪笥を作るための巧みな技がしっかりと生かされているんです。
岩手の伝統工芸から生まれたIwayado craftのアクセサリー。
木のナチュラルな雰囲気は、洋服を選ばず付け心地も軽やかです。最近では、男性の購入者も多いそうですよ。
Iwayado craftの商品は、奥州市にある岩屋堂タンス製作所のショールームやオンラインショップで購入できます。電話でも注文を受け付けています。
岩谷堂タンスの技を生かした小物やアクセサリーは現代の暮らしに取り入れやすいものばかりですので、ぜひお気軽にお試しください。
木のナチュラルな雰囲気は、洋服を選ばず付け心地も軽やかです。最近では、男性の購入者も多いそうですよ。
Iwayado craftの商品は、奥州市にある岩屋堂タンス製作所のショールームやオンラインショップで購入できます。電話でも注文を受け付けています。
岩谷堂タンスの技を生かした小物やアクセサリーは現代の暮らしに取り入れやすいものばかりですので、ぜひお気軽にお試しください。
お問い合わせ
岩谷堂タンス製作所
【住】岩手県奥州市江刺愛宕字梁川204-1
【営】10:00~17:00
【休】水曜定休
【TEL】0197-35-6016
【住】岩手県奥州市江刺愛宕字梁川204-1
【営】10:00~17:00
【休】水曜定休
【TEL】0197-35-6016

関連記事
おすすめ
記事ランキング
おすすめ