
大槌町の魅力を再発見!癒しのひととき
2023.09.08
三陸海岸が織りなす美しい景色が魅力の大槌町を巡ります。
蓬莱島や浪板海岸、隠れたおすすめスポットなどをご紹介しますよ。
蓬莱島や浪板海岸、隠れたおすすめスポットなどをご紹介しますよ。
※放送時点の情報です。
旅のスタート
大槌町といえば、蓬莱島(通称:ひょうたん島)がシンボルになっていますよね。

蓬莱島の望む港から、まずは大槌駅の観光案内所に行ってみました。

そこで気になるガチャを発見しました。
大槌のキャラクター「おおちゃん」の缶バッジガチャ。
大槌のキャラクター「おおちゃん」の缶バッジガチャ。

獅子踊りや神楽など、郷土芸能とコラボした缶バッジのようです。
やってみると、七福神と虎舞をゲットしました!
やってみると、七福神と虎舞をゲットしました!

おおちゃんをお供に、大槌町の旅スタートです♪
小鎚神社で無事を祈る
せっかく大槌町に来たので、町民に親しまれる小鎚神社で旅の無事をお祈りしました。


さて、次はどこへ行こうかと考えていると、なんと「5きげん知恵袋」でおなじみ、お肉博士の多田さんに遭遇しました!

釣りをするために大槌を訪れていた多田さんにおすすめを教えてもらいました。
老舗食堂の中華そば
多田さんおすすめの末広食堂へ。
大槌駅から徒歩で5分ほどの場所にある末広食堂は創業56年、地元の皆さんに愛されている老舗食堂です。
大槌駅から徒歩で5分ほどの場所にある末広食堂は創業56年、地元の皆さんに愛されている老舗食堂です。


「中華そば」と「半チャーハン」をいただきました。

創業当時から続く自慢の味という「中華そば」は細麺で、のど越し抜群!透き通ったスープをするすると運んできてくれます。

シンプルで懐かしいチャーハンは卵の甘みとご飯の甘みを感じられます。パラパラで美味しかったです。

大槌町産トマトジュース
大槌の魅力を探して次に訪れたのは、「母ちゃんハウスだぁすこ沿岸店」です。

大槌のものがないか聞いてみると、立派なきゅうりや茄子がありました。

きゅうりはそろそろ終わりの時期ということで、なんと50円(訳あり)のものもありましたよ!

さらに、こちらでオススメというのが、「トマトジュース」

トマトジュースが嫌いな店員さんでも飲めるということで、さっそく購入して飲んでみました。
酸味がほとんどなく、甘い!ミニトマトの旨みがぎゅっと詰まっています。
こちらはふるさと納税の返礼品にもなっているそうですよ。
酸味がほとんどなく、甘い!ミニトマトの旨みがぎゅっと詰まっています。

サーフィンのメッカ・浪板海岸
続いて向かったのは、産直スタッフオススメの浪板海岸です。
こちらは東北有数のサーフィンのメッカとして知られ、震災で消失した砂浜の再生工事が2021年に完了しました。
こちらは東北有数のサーフィンのメッカとして知られ、震災で消失した砂浜の再生工事が2021年に完了しました。

海風が気持ちいい浪板海岸ではサーフィンをする人たちがいましたよ。
神奈川からはるばるサーフィンをしに来たという男性に話を聞くと、「初めて来たけど楽しかった」と話していました。ぜひ三陸の海を満喫していってほしいですね♪
神奈川からはるばるサーフィンをしに来たという男性に話を聞くと、「初めて来たけど楽しかった」と話していました。ぜひ三陸の海を満喫していってほしいですね♪

アロマセラピーでリラックス
海岸へ行く途中、気になるお店を発見したので伺ってみることに。

「レプッカ ミエリ」は植物の香りやハーブを使って体と心をケアしてくれるアロマセラピーのお店です。
もともと盛岡でお店をやっていたそうですが、沿岸のお客さんが多かったこともあり、出身地である大槌でこちらのお店を始めたそうです。 いまでは盛岡から足を運んでくださるお客さんもいるそうですよ。
もともと盛岡でお店をやっていたそうですが、沿岸のお客さんが多かったこともあり、出身地である大槌でこちらのお店を始めたそうです。 いまでは盛岡から足を運んでくださるお客さんもいるそうですよ。


窓からは浪板海岸を眺めることができ、癒し効果抜群です。わざわざ足を運びたくなる気持ちもわかりますね。

大槌町の魅力を再発見する旅になりました。
素晴らしい出会いや美味しい料理、リラックスできるひとときが詰まった素晴らしい体験でした。ぜひ皆さんも大槌町へ行ってみては。
素晴らしい出会いや美味しい料理、リラックスできるひとときが詰まった素晴らしい体験でした。ぜひ皆さんも大槌町へ行ってみては。
紹介したお店
末広食堂
大槌町上町
母ちゃんハウス だぁすこ沿岸店
大槌町大槌
レプッカ ミエリ
大槌町吉里吉里
大槌町上町
母ちゃんハウス だぁすこ沿岸店
大槌町大槌
レプッカ ミエリ
大槌町吉里吉里

関連記事
おすすめ
記事ランキング
おすすめ